電子書籍の紹介と目次
2024年4月26日、「友引」の日に、電子書籍『コーヒー豆自家焙煎談義』シリーズの5冊目をキンドルでセルフ出版しました。1冊250円で販売していますが、キンドル・アンリミテッドの会員さんなら無料で読んで頂けます。
エカワ珈琲店(店主は年老いた珈琲豆焙煎屋)は、30数年の経験・知識・技術の積み重ねを持っています。 そして、20年くらい前から、「コーヒー豆焙煎」の経験・知識・技術の学習記録(独断と偏見に基づく記録ですが)を非公開のブログ記事として保存していま…
エカワ珈琲店(店主は年老いた珈琲豆焙煎屋)は、コーヒー豆焙煎に関しては30数年の経験・知識・技術の積み重ねを持っています。 その30数年に及ぶコーヒー豆焙煎に関する経験・知識・技術の積み重ねは、学習帳(非公開のブログ記事)を作って記録しています…
店主は年老いた珈琲豆焙煎屋(エカワ珈琲店の店主)は、30数年に渡って積み重ねて来た経験・知識・技術を持っています。 そして、その経験・知識・技術の積み重ねは、学習帳の代わりに非公開のブログ記事として保存しています。 そのコーヒー豆焙煎に関する…
エカワ珈琲店(店主は年老いた珈琲豆焙煎屋)は、30数年の経験・知識・技術の積み重ねを持っています。 そして、その経験・知識・技術の積み重ねは、学習帳(非公開のブログ記事として保存しています)を作って記録しています。 その「コーヒー豆焙煎」学習帳…
筆者(年老いた珈琲豆焙煎屋)は、地方都市の和歌山市でコーヒー豆自家焙煎店商売をしていて、その商売を30数年間続けて来ています。 そして、今(2024年)も、30数年前と同じ場所で店舗を構えて自家焙煎コーヒー豆を小売販売する仕事を続けています。 …
2024年8月11日(日曜日)、電子書籍「エカワ珈琲店版、コーヒーの歴史」をキンドルでセルフ出版しました。 「エカワ珈琲店版、コーヒーの歴史」は、エカワ珈琲店の店主(年老いた珈琲豆焙煎屋)が、エカワ珈琲店に自家焙煎コーヒー豆を買いに来てくれるお…
電子書籍「コーヒー豆自家焙煎談義シリーズ」(第1集~第5集)の、大雑把な目次を掲載します。 電子書籍「コーヒー豆自家焙煎談義シリーズ」の購入の参考にして頂ければ幸いです。
2024年3月10日(日曜日)、年老いた珈琲豆焙煎屋のペンネームで11冊目の電子書籍『コーヒー豆自家焙煎店商売読本(第2集)』をキンドルでセルフ出版しました。 キンドルアンリミテッドの会員さんなら、無料で読んで頂けます。 コーヒー豆自家焙煎店商…
年老いた珈琲豆焙煎屋は、30数年に渡るコーヒー豆自家焙煎経験を持っています。 最初の10年くらいは、コーヒー豆の焙煎について、それほど深く考えることなく見様見真似で、コーヒー豆の焙煎に取り組んでいました。 その後は、「ああでも無い、こうでも…
自家焙煎コーヒー豆の新鮮な香り・風味をできるだけ長い期間保持して置くためには、自家焙煎コーヒー豆を適切に保管(保存)して置く必要があると思っています。 涼しくて乾燥していて、それに加えて光の当たらない場所にて気密性の高い密閉容器に入れて保管(…
コーヒー果実の種だったコーヒー生豆は、焙煎という工程を経て、レギュラーコーヒー豆や自家焙煎コーヒー豆(クラフトコーヒー)という商品になって販売されます。 コーヒー豆の焙煎は、コーヒー生豆を加熱して、熱の力によってコーヒ豆を物理的・化学的に変化…
上の写真は、焙煎コーヒー豆を月間150kg売る自家焙煎コーヒー豆小売店のコーヒー生豆在庫です。(写真に写っていない場所で、もう少し在庫を持っています。) エカワ珈琲店の場合、常時、400~500kg(焙煎コーヒー豆販売量の3か月分)のコーヒー生…
『年老いた珈琲豆焙煎屋のブログ』の管理人、年老いた珈琲豆焙煎屋は、趣味と実益と若いころからの夢を実現するという目的で、電子書籍をキンドルでセルフ出版する事に熱中しています。 2023年11月末までに、年老いた珈琲豆焙煎屋の作者名で9冊、本名…
2023年11月26日(月曜日)、年老いた珈琲豆焙煎屋のペンネームで9冊目、本名で出版した本を含めれば10冊目の電子書籍『コーヒー豆自家焙煎店商売読本(第1集)』をキンドルでセルフ出版しました。 ブログ記事が、コーヒー豆焙煎やコーヒーの抽出、焙…
コーヒーベルトと呼ばれている地域に位置している熱帯地域の国々で栽培・収穫・精製処理されたコーヒー生豆は、消費国に輸出されて、あるいはp生産国内で、焙煎という熱加工処理を施されて焙煎コーヒー豆という商品となります。 ご存知だと思いますが、焙煎…
家庭で飲むコーヒーの購入に当たって、最初に決めることは、焙煎したコーヒー豆をどのようにして買うか、あるいは、どこで買うかだと思います。 焙煎したコーヒー豆は、焙煎した日から1か月も経過すると、焙煎直後のコーヒー豆と比べると相当に劣化してしま…
筆者(年老いた珈琲豆焙煎屋)は、2000年代の中頃から2023年までの現在まで、20年近くに渡って、自分で管理・運営しているブログサイトに、コーヒー豆焙煎に関する記事だけでなくて、コーヒーの抽出・淹れ方や焙煎コーヒー豆の挽き方(挽き具合)、焙…
焙煎の程度、煎り具合を焙煎度と呼んでいて、焙煎コーヒー豆の焙煎度は、カップコーヒーの香味を決定する重要な要因の1つになっています。 コーヒー豆焙煎工程においては、コーヒー豆の組織は、ほとんど秒単位で変化しています。 コーヒー生豆の種類や特徴…
2023年10月17日に、『コーヒー豆自家焙煎談義【第3集】』をキンドルでセルフ出版しました。 『コーヒー豆自家焙煎談義シリーズ』、3冊目の電子書籍です。 コーヒー豆自家焙煎談義シリーズは、このブログ(年老いた珈琲豆焙煎屋のブログ)の管理人が…
コーヒー豆自家焙煎歴32年の年老いた珈琲豆焙煎屋が、これまでに蓄積して来たコーヒー豆自家焙煎に関する知識・技術・経験を電子書籍にして、キンドルのセルフ出版で小遣い稼ぎをしています。 2023年9月27日の時点で、年老いた珈琲豆焙煎屋のペンネ…
和歌山市雑賀屋町の店舗兼焙煎工房兼住居は、和歌山城の石垣から直線距離で100数十メートルの位置に立地しています。 その零細生業パパママ規模のコーヒー豆自家焙煎店は、自家焙煎コーヒー豆小売中心の商売をしていて、高齢の夫婦が二人だけで商売を切り…
年老いた珈琲豆焙煎屋は、妻と2人だけで零細生業パパママ規模の自家焙煎コーヒー豆小売店を営んでいます。和歌山市という地方都市に店があって、屋号はエカワ珈琲店です。 大体30年くらい前、1992年4月に購入した富士珈機製の直火式ドラム焙煎機を使…