年老いた珈琲豆焙煎屋のブログ

コーヒー情報記事を専門にエントリーしているブログです。年老いた珈琲豆焙煎屋の稼ぎ頭のブログです。

温かいコーヒー(ホットコーヒー)と冷たいコーヒー(アイスコーヒー)の嗜好温度

f:id:ekawa:20170829200841j:plain

食べ物や飲み物の嗜好温度は、体温を中心に±25~30度Cの範囲にあると言われています。温かい食べ物や飲み物は60~65度C前後、冷たい食べ物や飲み物は10度C前後が、その嗜好温度なのだと思います。

そこで、コーヒーの嗜好温度です。温かいコーヒーは70度C前後が一番美味しく感じられて、60度C以下になると美味しいという感覚が減少して行くと考えています。

 

一方、冷たいコーヒーの嗜好温度は、環境温度(雰囲気温度)や痛覚に左右される度合が高いと考えられます。そのため、冷たいコーヒーの嗜好温度を決める因子が、温かいコーヒーと違って相当複雑になっているのだと思います。

冷たいコーヒー(アイスコーヒー)の嗜好温度ですが、10度C前後だと一概に決めるのには無理があると考えています。

 

冷たいコーヒー(アイスコーヒー)を提供して美味しいと感じてもらうには、10度C前後を基準として、気温や天気、環境温度(雰囲気温度)や体調などを考慮して判断する必要があるのかもしれません。(もちろん、大雑把にですが・・・)

ただし、紙パックなどに入った出来合いのアイスコーヒーでは無くて、煎りたて新鮮、丁寧に焙煎加工した焙煎コーヒー豆を使って淹れた香りの良いアイスコーヒーを提供しているという大前提があるわけですが。

www.ekawacoffee.work

 

参考までに、カップコーヒーを供された時の味わい方です。

最初、少量のコーヒーを口に含んで、口の中全体にコーヒーがいきわたるようにしてコーヒーを味わいます。

同じコーヒーでも、そのコーヒーの温度によってかなりの違いが出てきます。

コーヒーが熱すぎると味覚が判り難くて、コーヒーの温度が低いと甘味やボリュームを感じ難くなると言われています。

93度~96度くらいのお湯でコーヒーを淹れて、淹れたての熱い温度から60度くらいの温度になるまでに何回かに分けてコーヒーを味わうのが良いと、昭和の頃から言われています。

 

熱いコーヒーを口に含んでしばらくすると、甘味によるボリューム感を感じることができて、その感覚がゆっくりと口の中に広がって行きます。

続いて酸味、そして苦味という順番でコーヒーの味を感じると言われています。

コーヒーを口の中に含み続けると、酸味や苦味のバランスを意識できます。

また、コーヒーの味の余韻の長さや、飲んだ後に感じる残り香も感じることができます。

ちなみに、新鮮で丁寧に焙煎している自家焙煎コーヒー豆を使って淹れたコーヒーの場合、コーヒーを口に含んでいると口の中で香りが広がって行きます。