年老いた珈琲豆焙煎屋のブログ

コーヒー情報記事を専門にエントリーしているブログです。年老いた珈琲豆焙煎屋の稼ぎ頭のブログです。

1990年のコーヒー市場はレギュラーコーヒーだけ、2022年のコーヒー市場にはレギュラーコーヒーとクラフトコーヒーがある

1990年のコーヒー市場は、レギュラーコーヒーの市場でした。

2022年のコーヒー市場は、レギュラーコーヒーとクラフトコーヒーの市場になっています。

レギュラーコーヒーは、オートメーション化した工場で大量生産して大量販売(大量消費)されている焙煎コーヒー豆商品です。

クラフトコーヒーは、コーヒー豆焙煎容量5kg~15kgくらいのドラム式コーヒー豆焙煎機を使って、熟練した焙煎職人が手作業でコーヒー豆焙煎プロセスを予測・制御しながら丁寧に焙煎した「煎りたて・新鮮な」少量生産・少量販売(少量消費)の焙煎コーヒー豆で、その代表が自家焙煎コーヒー豆です。

www.ekawacoffee.work

 

 

【目次】

 

クラフトコーヒーコミュニティー

スペシャリティーコーヒーが注目されるようになって、そのスペシャリティーコーヒー生豆を原料に使う「煎りたて新鮮、香り高い」自家焙煎コーヒー豆がクラフトコーヒーとして人気を博し始めています。

2022年のコーヒー市場は、レギュラーコーヒーの市場領域割合が減少していて、クラフトコーヒーの市場領域割合が増加しています。

クラフトコーヒーの成長を支えているのは、煎りたて新鮮香り高い自家焙煎コーヒー豆、シングルオリジン(スペシャリティーコーヒー)という誰々さんの農園で生産される高品質のコーヒー生豆を原料に使って手作業で丁寧に焙煎した自家焙煎コーヒー豆と言った、工芸品的な性質を持つ自家焙煎コーヒー豆に興味を持っているコーヒー消費者のコミュニティー(クラフトコーヒーコミュニティー)です。

www.ekawacoffee.xyz

 

1990年の自家焙煎コーヒー豆

1990年のコーヒー豆自家焙煎店は、スペシャリティーコーヒー生豆を原料に使っていませんでしたが、欠点豆を手作業で取り除いた(ハンドピックした)コーヒー生豆を原料に使って「煎りたて新鮮、香り高い」自家焙煎コーヒー豆、2022年の現在ならクラフトコーヒーと呼ばれるタイプの自家焙煎コーヒー豆を製造して消費者に直接小売販売していました。

しかし、クラフトコーヒーコミュニティーが存在していなかったので、クラフトコーヒーとして売ることが出来なかったのを年老いた珈琲豆焙煎屋(エカワ珈琲店の店主)は覚えています。

www.ekawacoffee.work

 

2022年の自家焙煎コーヒー豆

時が移って2022年、クラフトコーヒーコミュニティーが毎年・毎年拡大しているので、コーヒー豆自家焙煎店はクラフトコーヒーを売る商売が出来ています。

クラフトコーヒーは、商品の製造方法も、商品の販売方法も、コーヒー消費者の商品購入方法も、コーヒー消費者の商品利用方法も、レギュラーコーヒーのそれとは大幅に異なっています。

クラフトコーヒーの活況は、コーヒー市場の構造を変えつつあります。

大手・中堅珈琲企業もクラフトコーヒーの市場領域を注視しているようで、一般の流通ルートにスペシャリティーコーヒーを導入し始めています。

クラフトコーヒーの市場領域で規模拡張して来たスペシャリティーコーヒー専門の焙煎会社は、さらなる事業規模拡張を目指して、マスマーケット(大量生産・大量販売の市場)向け流通店舗の商品棚に妥協したクラフトコーヒー商品を並べ始めています。

 

コーヒー市場の市場領域細分化

大手・中堅珈琲企業とクラフト市場で規模を拡大してきた焙煎会社は、お互いを刺激し合って、コーヒー市場の領域(市場ブロック)の細分化を進めて行くような気がします。

コーヒー消費者がクラフトコーヒー商品をマスマーケット向け流通店舗でも買えるようになって、街中のコーヒー豆自家焙煎店のクラフトコーヒー独占は終了して行くと年老いた珈琲豆焙煎屋は予想しています。

しかし、レギュラーコーヒーとクラフトコーヒーの両極端の市場領域は、どちらからも手が出せない市場領域として残って行くと思っています。

www.ekawacoffee.work

 

エカワ珈琲店の場合は

1989年に喫茶店からコーヒー豆自家焙煎店に衣替えしたのが年老いた珈琲豆焙煎屋が店主をしているエカワ珈琲店で、当時(1989年)も2022年の現在も、家族営業の零細生業商売をしています。

コーヒー豆自家焙煎店商売を始めてから33年、そのうちの3分の2の期間、レギュラーコーヒーと同じ市場領域で商売をして来ました。

2010年代の初め頃からは、クラフトコーヒーの市場領域で商売するようになっています。

www.ekawacoffee.work

 

セミリタイア商売でも

それまでは、頑張って働いてもお金に追われていましたが、クラフトコーヒーの市場領域で商売するようになってからは、徐々にお金に追われなくなって行きました。

しかし、2010年代の中頃からは体調の問題もあって、頑張って働くことが出来なくなったので、セミリタイア的に商売を続けています。

セミリタイア的商売ですから儲けられませんが、食べて行くだけは稼げています。

現在(2022年)のクラフトコーヒーの活況を目の前で見ていると、50歳くらいの頃の体力に戻れたらと思ってしまいます。

50歳くらいの頃の体力があれば、相当に面白い商売ができると思います。

 

【お知らせ】

この記事と同じタイトルで、この記事の内容を2倍に膨らましている記事を note にエントリーしています。

note.com

note.com