年老いた珈琲豆焙煎屋のブログ

コーヒー情報記事を専門にエントリーしているブログです。年老いた珈琲豆焙煎屋の稼ぎ頭のブログです。

京都の出町輸入食品

年老いた珈琲豆焙煎屋(2020年1月現在68歳)が脱サラして、自家焙煎コーヒー豆小売専門店の店主に治まったのは、今(2020年)から30年くらい前、1990年代前半のことです。

当時、柴田書店から月刊喫茶店経営、旭屋出版から喫茶&スナックという、喫茶店経営者向け月刊雑誌が発行されていました。喫茶店の経営が下降傾向を示していた時期でしたから、両雑誌ともに、コーヒー豆の自家焙煎という新しい夢を頻繁に紹介していたのを覚えています。

f:id:ekawa:20200127161416j:plain

出町輸入食品のホームページより引用

自家焙煎コーヒー豆小売の成功店舗

1990年代前半の関西では、大阪天王寺の有本珈琲問屋、西宮のグレート珈琲、京都の出町輸入食品の3店舗が、自家焙煎コーヒー豆小売商売で大成功している店だという事で、コーヒー業界の中では知られた存在でした。

 

試飲コーヒー飲み放題、クッキー食べ放題 

当時、自家焙煎コーヒー豆店舗販売量日本一と言われていたのが出町輸入食品さんで、2度ほど密かに見学に行ったことがあります。

店内では、無料コーヒー(フリーコーヒー)とクッキーが、来店客に飲み放題・食べ放題でふるまわれていて、次から次にお客さんが来店しているのにビックリした記憶が残っています。

 

出町輸入食品のエピソード 

出町輸入食品の初代創業者は京都府庁OBで、一つの店舗での焙煎コーヒー豆販売量はおそらく日本一で、バブル経済当時、来店した営業社員から即決でゴルフ会員権を購入していたという話などなど・・・。 

 

出町輸入食品は相も変わらず繁盛している

出町輸入食品のホームページの映像をみると、相も変わらず繁盛しているのと、昔と同じようなスタイルでの商売を続けているのが確認できます。

 

この記事は、note に投稿している有料記事『1990年代初期のコーヒー豆販売店開業』の1つの項目を構成している「京都の出町輸入食品」のコンパクト版です。全文はnote で読んで頂けます。価格は300円です。

 ↓↓↓

note.mu

 

また、『1990年代初期のコーヒー豆販売店開業』は、noteマガジン『年老いた珈琲豆焙煎屋のコーヒー豆自家焙煎店経営覚書/第1集』にも収録しています。

↓↓↓

note.com