スターバックスコーヒーがシアトルに2014年オープンした、珈琲のテーマパーク「Starbucks Reserve Roastery(スターバックスリザーブロースタリー)」が好評で、現在(2016年)、ニューヨークと上海で、新たに「Starbucks Reserve Roastery(スターバックスリザーブロースタリー)」の店舗を建設中だと伝えられています。
(スターバックスのサイトより引用)
そして、今後、「Starbucks Reserve Roastery(スターバックスリザーブロースタリー)」の小型版店舗を500店舗以上展開する予定だと、スターバックスの最高経営責任者シュルツさんが、従業員への手紙の中で語っているそうです。
昨年(2015年)、東京の清澄白河に進出して来たサードウェーブコーヒー系のブルーボトルコーヒーは、店舗内に焙煎機を設置していて、焙煎後1週間以内の焙煎コーヒー豆を使ってコーヒーを淹れていると伝えられています。
今後、サードウェーブコーヒーに対抗するという意味でも、「煎りたて、新鮮、香りの良い」焙煎コーヒー豆を使用するスターバックスコーヒーの店舗が増えて行くのだと思います。
「付加価値の高いコーヒー」=「煎りたて、新鮮、香りの良い」焙煎コーヒー豆をという時代がもうすぐ到来するのかもしれません。
ということで、年老いた珈琲豆焙煎屋夫婦が営んでいるエカワ珈琲店は、コーヒー豆自家焙煎店の最大の武器である「煎りたて、新鮮、香りの良い焙煎コーヒー豆」を強調するビジネスを展開して行くつもりです。
スターバックスリザーブロースタリーやブルーボトルコーヒーが、「煎りたて、新鮮、香りの良い」焙煎コーヒー豆文化をアピールしてくれれば、それは、間違いなく日本のコーヒー豆自家焙煎店にプラスの影響を与えてくれるはずです。
現在(2016年)のところ、日本のコーヒー業界で「煎りたて、新鮮、香りの良い」焙煎コーヒー豆の業務需要に対応できるのは、生産用小型焙煎機を駆使して焙煎コーヒー豆を加工しているコーヒー豆自家焙煎店だけですから。