エカワ珈琲店は、『珈琲おたく』で古希3の夫がほぼ一人で商売を切り回している「趣味と実益と生きがい」を兼ねたコーヒー豆自家焙煎店です。
詳しくは、『エカワ珈琲店のお仕事ガイド | コーヒー豆自家焙煎店の仕事』のページをご覧になって下さい。
2025年3月3日時点の、自家焙煎コーヒー豆店頭小売価格です。
【単一農園・農協(シングルオリジン)】
RA(熱帯雨林同盟)認証、フェアトレード認証、JAS認証のスペシャルティーコーヒーや、それに準じる品質のコーヒー生豆を原料に使っています。
煎り具合は、全て私たちの基準で「中深煎り」です。
★コロンビア、メサデ・ロス・サントス農園
100gが800円です。
苦味・酸味・甘味のバランスが良好、口の中で膨らむ風味が心地良いまろやかなコーヒーが出来上がると思います。
★ブラジル、ダテーラ農園(サンライズ)
100gが750円です。
苦味・酸味共に、柔らかくて優しい味わいのコーヒーが出来上がると思います。
★グァテマラ、メディナ農園
100gが750円です。
苦味・酸味・甘味のバランスが良くて、口の中で膨らむ香りも柔らかいコーヒーが出来上がると思います。
★コスタリカ、アキアレス農園
100gが750円です。
ほろ苦くて心地よい風味、少しだけ濃厚だと感じる味覚を楽しめるコーヒーが出来上がると思います。
★エチオピア、イルガチェフェ・イディドモカ
100gが900円です。
10数年ぶりに再会できた、エカワ珈琲店お気に入りのモカコーヒー。
独特のモカ・フレーバー、素晴らしい風味と心地よい口当たりを楽しめるコーヒーが出来上がると思います。
★パプアニューギニア、トロピカルマウンテン
100gが750円です。
シングルオリジンではありませんが、それに準じる品質を持っていると感じています。
味覚・風味のインパクトは少し穏やかですが、バランスの取れた味覚と風味を楽しめるコーヒーが出来上がると思います。
【ブレンドコーヒー】
エカワ珈琲店のブレンドコーヒーは、全てサービス商品です。
価格設定が安いから、味・風味が劣っているという事はありません。
エカワ珈琲店は、自分たちが味・風味で劣っていると評価した自家焙煎コーヒー豆は、販売しない事にしています。
劣っていると評価した自家焙煎コーヒー豆は、「匂い袋」にしてお客さんに配布しています。
★さいかや町ブレンド
アウトレット商品です。200g袋詰めは1100円です。
毎日、数量限定で販売している商品です。
価格は、当店の自家焙煎コーヒー豆で一番安い設定になっていますが、それはサービス商品の中での一番のサービス商品だからです。
★オマールの小鳥
100gが700円です。
ブラジル・ダテーラ農園、コロンビア・メサデ・ロス・サントス農園、グァテマラ・メディナ農園、パプアニューギニア・トロピカルマウンテンを配合しています。
ブラジル・ダテーラ農園の配合量が多いブレンドですから、優しくて柔らかい味わいのコーヒーが出来上がると思います。
★香味のブレンド
100gが700円です。
ほろ苦さとフルーティーな甘味、スッキリした味わいですが、コクも感じて頂けるコーヒーが出来上がると思います。
★深味のブレンド
100gが700円です。
味覚・味わいは「香味のブレンド」と良く似ていますが、「香味のブレンド」よりも濃厚な味わいのコーヒーが出来上がると思います。
アイスコーヒーやエスプレッソコーヒーに最適だと、エカワ珈琲店は思っています。
★美味のブレンド
100gが750円です。
エチオピア・モカが大好きなエカワ珈琲店のモカブレンドです。
モカ・イルガチェフェ(ナチュラル)独特のモカフレーバーを感じて頂けて、モカ・イルガチェフェ(ナチュラル)単品で味合うよりも、もしかしたら、飲み応えがあるかもしれません。
【お得なセット商品】
★200g×2銘柄=2600円のセット商品
エカワ珈琲店のシングル銘柄とブレンド銘柄の中から、自由に2銘柄を選んで頂くセット商品です。
★200g×3銘柄=3600円のセット商品
エカワ珈琲店のシングル銘柄とブレンド銘柄の中から、3銘柄を選んで頂くセット商品ですが、3銘柄の中にブレンド銘柄を1銘柄以上入れて頂くセット商品です。