水出しコーヒーの作り方ですが、透過式の醸造抽出器具で淹れる方法と、水と焙煎コーヒー粉を長時間接触させておく浸漬式の淹れ方で作る方法があるのだと思います。
透過式と浸漬式とでは香味の質が違ってくるかもしれませんが、大量消費に対応するには、後者の浸漬式による作り方が適していると思っています。
水出しアイスコーヒーは、普通に淹れたコーヒーと比べれば、比較的に劣化スピードの遅いコーヒーだと思うのですが、やはり、時間の経過とともに香味が劣化するのは避けられません。そこで、水出しアイスコーヒーの香味の劣化をできるだけ抑える方法として考え出されたのが、水出しコーヒーに窒素を注入する方法だと思います。
水出しアイスコーヒーに窒素を挿入して保存する方法は、淹れたコーヒーの酸度上昇・香味の劣化を遅らせる方法の一つで、コーヒーの香味にそれほど影響を与えない保存方法だと思います。
そして、窒素ガスによってドラフトビールのように泡立つコーヒーをドラフトコーヒーと呼んでいるのだと思います。
ドラフトコーヒーの特徴は、コーヒーをカップに注ぐと、その上に現れるエスプレッソコーヒーのクレマと同じような小さな泡の膜です。
窒素を注入するコーヒーは冷たいコーヒーでなければならず、ビール同じように樽に保存して置くのだそうです。
コーヒーに注入された窒素ガスが、コーヒーの酸化を抑えてコーヒーの風味を長持ちさせて、窒素ガスによって作られる気泡が、クリーミーな口触りと微かな甘味を感じさせる働きをすると言われています。
ニトロコーヒー(窒素コーヒー)の作り方ですが、珈琲会社によって様々の作り方があるようです。
大量生産する場合と少量生産の場合とでは、作り方も品質も、相当な違いがあるようです。
ニトロコーヒー(窒素コーヒー)の味や食感ですが、原料となるコーヒー生豆と焙煎の仕方、焙煎コーヒー豆の粉砕方法、コーヒー醸造に使われる水の違いや水温、窒素ガスの圧力の違い、醸造比率(水と焙煎コーヒー豆粉砕物の比率)などが変われば、味と食感も変わってきます。
それぞれのニトロコーヒー(窒素コーヒー)製造業者は、それぞれに作り方が異なっています。
ですから、出来上がるニトロコーヒー(窒素コーヒー)の味や食感に違いが出て来るのは当然です。
関連ストーリー