年老いた珈琲豆焙煎屋のブログ

コーヒー情報記事を専門にエントリーしているブログです。年老いた珈琲豆焙煎屋の稼ぎ頭のブログです。

喫茶店やカフェで、手軽に本が取り扱えるようになるかもしれません

エカワ珈琲店の店主ですが、20代の頃から本屋さんという商売に憧れていました。

実家が喫茶店を営んでいたので、喫茶店にとって本は相性の良い商品だと、何となく感じていたものです。

 

40代を目前にして脱サラを決行、母親が営んでいた珈琲屋(コーヒー豆自家焙煎店)を引き継いでからは、珈琲屋の複業として本を販売できないだろうかと、何回も何回も考えたものです。

 

学校や役所、その他の事業所に焙煎コーヒー豆を配達していると、本屋さんの配達と遭遇するのが常だったので、本を取り扱いたいという思いを強く持っていました。

でも、本を取り扱うには、本の取り次会社との契約が必要で、店舗と保証金、それに仕入れに相当な資金(2000万円~3000万円)が必要だということで、本を取り扱うことをあきらめたこともありました。(1990年代の話です)

 

その後も、取り扱いたい本や雑誌だけを仕入れる方法が無いだろうかと、何回か調べたことがあるのですが、そのような都合の良い方法はありませんでした。

そんなこんなで、印刷された本や雑誌を取り扱う複業については、完全にあきらめてしまったわけです。

 

今日、ネットサーフィンをしていて、『「誰でも本屋さんになれる」新サービス 小さな書店、街に広げる』という記事を見つけました。

 ちなみに、この記事は、月刊事業構想2017年7月号に掲載されている記事の一部分です。

月刊事業構想 2017年7月号 [雑誌] (デジタルと店舗の融合)

月刊事業構想 2017年7月号 [雑誌] (デジタルと店舗の融合)

 

 

出版取次の大坂屋栗田が運営する書籍少額取引サービス「Foyer(ホワイエ)」が、その新サービスです。

保証金無しで少額取引オッケーということですから、喫茶店・カフェ・珈琲豆屋でも複業で本を売ることができます。

  

f:id:ekawa:20170610160316j:plain

 Foyer(ホワイエ)のサイトの写真のページより引用

 

喫茶店・カフェと印刷した本ですが、相当に相性が良いのだと思います。そして、コーヒーと印刷した本の相性も良いのだと思います。

近い将来、喫茶店やカフェのスタッフが、ポットサービスのコーヒーと一緒に本や雑誌をオフィスに配達するという風景や、焙煎コーヒー豆と一緒に本や雑誌を配達している風景が、当たり前の風景になるかもしれません。

 

10年前に、 Foyer(ホワイエ)のようなビジネスが登場していたらと、去年(2016年)、高齢者の仲間入りをしたエカワ珈琲店の店主には、ちょっと悔しいビジネスの登場です。